今回のお仕事は、『クレモナ吊りロープ 36mm』の加工のお仕事です。
開業当時からお世話になっている会社様から、『現物を送るから、それよりも30cm長くして。使
っている金具は再利用してね。』とのお電話をある日頂きました。
そして現物が届いて、中を確認すると・・・、『ん?』
汚れてはいるけれど、まだまだ最近取り換えたばかりのようです。
お客様に念のために再確認したところ、別の業者さんが修繕したらしいのですがどうやら長さが
違うまま取り換えてしまったようです。
困ったものですね~(-"-)
長ければまだ調整は出来たかもしれませんが、短いものを長くは出来ませんからね~。
ではロープを仕入れまして、作業開始です。
用意したロープは、『クレモナSロープ 36mm』です。創工房では、基本ロープ在庫を持たずに、
必要な時にメーカーさんにお願いして、新しいロープを用意してもらっています。
作業自体は、前のロープから金具を外して、新しいロープに加工を施して取り付けるだけです。
長さだけは『+30cm』に気を付けて加工しました。
今回の加工方法は、『アイ加工』と『止め加工』です。
金具がついている方が『アイ加工』、反対側が『止め加工』です。
これでまた、子供たちが元気に遊べます!
創工房では、ロープ遊具の修繕等のご相談を随時受け付けております。
ご相談は、お問い合わせフォームやメール、お電話、FAXでいつ
でも御連絡ください。
2016年3月27日日曜日
2016年3月20日日曜日
遊具の補修(落下防止ネット)
今回紹介させていただきます案件は、お客様からの御写真の提供という御協力でブログを書かせ
ていただきます。
内容的には、創工房がネットを用意して、県外で遊具の点検・補修等をされている会社様
が施工されたというものです。
遊具の一番高いところにあると思われる柵からの落下防止のため、ネットを取り付けるというお仕
事みたいです(詳細なところは現場を見ていないので、何となくイメージですが・・・(^^;)。
ネットを張る箇所に、新たに縦軸に棒を溶接して、ネットを張ったようです。
写真を見ると、所々補修もされているようですね。
補修・点検がされて、これでまた子供たちが安全に遊べるようになりました!
幸いにして、創工房は開業当時からこのようなことをされている業者様ともお付き合いさせ
ていただいております。
県内外に関わらず、ロープ・ネット遊具に関してお困りの方は、一度ご相談ください。
可能な限りの対処はさせていただきます。
たまに特殊モノで対応できないものもありますが、その時には正直に言いますので(^^;。
ご相談事をお持ちの方は、お問い合わせフォームやメール、お電
話、FAXにてお気軽にご連絡ください。
ていただきます。
内容的には、創工房がネットを用意して、県外で遊具の点検・補修等をされている会社様
が施工されたというものです。
遊具の一番高いところにあると思われる柵からの落下防止のため、ネットを取り付けるというお仕
事みたいです(詳細なところは現場を見ていないので、何となくイメージですが・・・(^^;)。
ネットを張る箇所に、新たに縦軸に棒を溶接して、ネットを張ったようです。
写真を見ると、所々補修もされているようですね。
補修・点検がされて、これでまた子供たちが安全に遊べるようになりました!
幸いにして、創工房は開業当時からこのようなことをされている業者様ともお付き合いさせ
ていただいております。
県内外に関わらず、ロープ・ネット遊具に関してお困りの方は、一度ご相談ください。
可能な限りの対処はさせていただきます。
たまに特殊モノで対応できないものもありますが、その時には正直に言いますので(^^;。
ご相談事をお持ちの方は、お問い合わせフォームやメール、お電
話、FAXにてお気軽にご連絡ください。
2016年3月13日日曜日
ロープ遊具(補助具)の取り換えPART2
前回のブログの続きです。
続きといっても、今回の修繕箇所は前回とはロープの使われ方が異なります。
今回はトンネル内にある障害物的な使われ方をしています。
施設内では『くもの巣』と言われています。トンネル内で縦横に張られたロープをかきわけて先に進
むといいうものです。
取り換え前のくもの巣です。このような感じになっています。
実はこの張り方、搬入当時の状況と違っているらしく、何度か修繕するごとに微妙に違っているらし
いです。まぁ~、それはそれで楽しいですからいいと思います(^^)
さて、作業開始です!
安全域を確保してから、古いロープを取り外していきます。写真をよく見ると金具であちらこちら止
めてあるのがお分かりになると思います。この金具がしっかり止まっていて、外すのが一苦労でし
た。なにしろ数も多いし・・・(^^;
全て外し終わった状態です。
新しいロープを使って、張っていきます。
今回の張り方は、『搬入当時の張り方に近い感じ+施設管理者様のお好み』で行っていきます。
もちろん『施設管理者様のお好み』と書きましたが、施設管理者様は、『来場されている皆さんが
楽しく遊んでもらうには、どのような張り方がいいか。』ということをベースにしていらっしゃいまし
た。
で、これが完成で横から見た様子です!
これが出入り口からの様子です。
反対側の出入口です。
ブログにはあえて載せていませんが、もう一ヵ所同じように修繕しました。
ブログのくもの巣は、低い位置にあるのですが、もう一ヵ所は少し高い位置にあります。
また、違った楽しみ方が出来るのではないかと思います。
ぜひ、『愛知こどもの国様』に行かれて体験してみてください!
創工房では、このようなお仕事もさせていただいております。
何かロープについてお困りごとがあれば、ぜひご連絡ください。
お問い合わせフォームやメール、お電話、FAXでお待ちいたしており
ます。
続きといっても、今回の修繕箇所は前回とはロープの使われ方が異なります。
今回はトンネル内にある障害物的な使われ方をしています。
施設内では『くもの巣』と言われています。トンネル内で縦横に張られたロープをかきわけて先に進
むといいうものです。
取り換え前のくもの巣です。このような感じになっています。
実はこの張り方、搬入当時の状況と違っているらしく、何度か修繕するごとに微妙に違っているらし
いです。まぁ~、それはそれで楽しいですからいいと思います(^^)
さて、作業開始です!
安全域を確保してから、古いロープを取り外していきます。写真をよく見ると金具であちらこちら止
めてあるのがお分かりになると思います。この金具がしっかり止まっていて、外すのが一苦労でし
た。なにしろ数も多いし・・・(^^;
全て外し終わった状態です。
新しいロープを使って、張っていきます。
今回の張り方は、『搬入当時の張り方に近い感じ+施設管理者様のお好み』で行っていきます。
もちろん『施設管理者様のお好み』と書きましたが、施設管理者様は、『来場されている皆さんが
楽しく遊んでもらうには、どのような張り方がいいか。』ということをベースにしていらっしゃいまし
た。
で、これが完成で横から見た様子です!
これが出入り口からの様子です。
反対側の出入口です。
ブログにはあえて載せていませんが、もう一ヵ所同じように修繕しました。
ブログのくもの巣は、低い位置にあるのですが、もう一ヵ所は少し高い位置にあります。
また、違った楽しみ方が出来るのではないかと思います。
ぜひ、『愛知こどもの国様』に行かれて体験してみてください!
創工房では、このようなお仕事もさせていただいております。
何かロープについてお困りごとがあれば、ぜひご連絡ください。
お問い合わせフォームやメール、お電話、FAXでお待ちいたしており
ます。
2016年3月6日日曜日
ロープ遊具(補助具)の取り換え
今回紹介させていただく事例は、ブログを開始した頃に投稿しました『ナイロンロー
プネット(トンネル型)PART1・2』の公園の続きになります。
今回はロープネットではなく、ロープを使った補助具的なものの交換と障害物用にロ
ープを遊具内にめぐらせてあるものの交換です。文章で表現するのが難しい(文章能力が低いも
のですから(^^;)ので、写真を使って紹介いたします。
まずは、おさらいで遊具全景の紹介です。
広いです・・・。
というか長いです・・・。
下の写真が、入り口になります。
入り口からトンネル内を移動していきます。
アップダウンをしつつ移動していきます。
古いガイドロープを取り外して・・・
新しく加工しなおしたガイドロープを取り付けていきます。
全ての金具をしっかり締めて一本目完成です。これをあと、×9です。
創工房では遊具ロープネットのみではなく、このようにロープに関する
加工全般も行っています。
ご質問、お問い合わせはHPのお問い合わせフォームから、お電話、FAX、
メールでもお気軽にお問い合わせください。
プネット(トンネル型)PART1・2』の公園の続きになります。
今回はロープネットではなく、ロープを使った補助具的なものの交換と障害物用にロ
ープを遊具内にめぐらせてあるものの交換です。文章で表現するのが難しい(文章能力が低いも
のですから(^^;)ので、写真を使って紹介いたします。
まずは、おさらいで遊具全景の紹介です。
広いです・・・。
というか長いです・・・。
下の写真が、入り口になります。
入り口からトンネル内を移動していきます。
アップダウンをしつつ移動していきます。
アップダウンを繰り返しながら、『このトンネル』はゴールです。
写真にはありませんが、トンネルを終えるとすぐにすり鉢状の蟻地獄が待っています。きっといつ
か紹介できると思います。
前説が長くなりましたが、ここからはサクッとお仕事の紹介をします。
トンネル内には、移動時の補助のためにガイドロープが10ヵ所吊るされています。下の写真が取
り換え前の写真です。
古いガイドロープを取り外して・・・
新しく加工しなおしたガイドロープを取り付けていきます。
全ての金具をしっかり締めて一本目完成です。これをあと、×9です。
この公園での仕事は、次回のブログでも続きがあるので紹介いたします。
西尾市にある『愛知こどもの国様』にぜひ皆さん遊びに行ってみてください。
自然豊かで、一日十分楽しめる素晴らしい施設ですよ!
加工全般も行っています。
ご質問、お問い合わせはHPのお問い合わせフォームから、お電話、FAX、
メールでもお気軽にお問い合わせください。
登録:
投稿 (Atom)